


            
							佐藤龍我
							
          
								この素晴らしい作品に関わることができ、とても嬉しいです。新海誠監督の作品は、僕たちの心にメッセージを与え、最後には”生きるとは”と問いを投げかけてくれる印象があります。昔から家族全員新海誠監督の作品が大好きで、このリーディング・コンサートに参加できることにワクワクしています!また、オーケストラをバックに朗読と歌を披露できるなんて、想像するだけで胸が熱くなります。どんなコンサートになるのか、ぜひ楽しみにしていてください!自分自身も思いっきり楽しみたいと思います!
            
              
                鈴木愛理
                
            
									我々が生きている世界に、起こりそうで起こっていない、実在しそうでしていない、そんな現実と架空世界の境目で生きることができる唯一の場所が、新海誠監督の世界。作品を見終えたあと、不思議な懐かしさと言葉にできない胸の高鳴りが、毎回溢れ出している気がします。これからも、人々がまだ思い出し切れていないような記憶の底にある世界を、たくさん見せてくださるのかなと楽しみでいっぱいです。今回のコンサートでは、大切な作品を大切なタイミングで演じさせていただけるということで、お話を頂いた時は本当に信じられなかったです。驚きと嬉しさでいまだにフワフワしていますが、壮大な世界観とセンチメンタルな空気の中で精一杯生きたいと思います。
              
              
                大原櫻子
                
            
									数々の新海誠監督作品を拝見しました。 アニメーションの絵の美しさ、背景の広がり、先が読めない物語の面白さ、何度も魅了されました。 その世界観に浸りながら、沢渡佐由理役を生きたいと思います。 更に素晴らしいオーケストラのみなさんとの一体感で、世界観がグッと広がること間違いなし!どんな景色が待っているのか、わたしも今からとても楽しみです!
              
            
							中村竜大
							
          
								自分が生まれたのも作品公開と同じ2004年11月で、同じ年月を重ねてきたこの作品に出演できることにとても運命を感じています。なにより、自分の人生に大きな影響を与えてきた新海誠監督の作品に参加できることを本当に嬉しく思います。オーケストラをバックに表現することが僕にとっては一つの夢でした。今回の公演に自分が20年間で積み重ねてきたもの、全てを詰め込みたいと思います。作品を通して拓也と向き合い、一生懸命頑張ります。
            * * * * *
				
				
            
                黒田こらん
                
            
									この素晴らしい作品にご縁をいただけた事、とても光栄に思います。私は6年前に同作の舞台に出演させていただき、今回もその時と同じ役どころの白川美子をリーディングという形で演じさせていただきます。映画での表現とはまた一味違い、今回はオーケストラとリーディングのコラボ、期待以上にとても臨場感溢れる素敵な舞台になり、お楽しみいただけると思います。この不穏な世の中だからこそ、多くの方々にご覧いただきたいと心から願っております。
            
              
                田中洸希
                
            
									新海誠監督の作品にオーケストラとの朗読劇という形で携わらせていただける事が、とても光栄の限りです。監督が描いたストーリーのイメージを崩さず、たくさんの方に素敵だと思って貰えるような作品にしたいと思っております。そして、自分の家系がオーケストラをやっていたので、とてもご縁があるなと思い、嬉しかったです。大好きな音楽のジャンルなのでその音楽をバックに沢山の豪華な出演者の皆様と共演出来ることが、本当に嬉しい限りです。他の出演者の方に負けないような芝居を皆様に届けられればなと思っております。
              
            
                Taiyo
                
            
									記念すべき今回のイベントに参加させていただくことになり、とても光栄です。新海監督の作品は、映像をみても音楽をきいても、一瞬でその独特な世界観に引き込まれてしまいます。今回の、『雲のむこう、約束の場所』リーディング・コンサートではどのような世界観になるのか楽しみで仕方がありません。全てのことが初めての経験です。このような夢のような機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。がむしゃらに頑張ります!
            
              
                柏木ひなた
                
            
									記念すべき公演に出演できること嬉しく思います。新海さんの作品は心にスッと入ってくるものが多く、そして繊細で切なさや儚さを感じることができ、わたし自身たくさん魅了されております。新海さんの作品が好きで、この公演を心待ちにしておられる方もたくさんいらっしゃると思いますし、初めてこの作品に触れられる方にもキャスト、スタッフ一同、素敵な時間をお届けできるように頑張ります!松任谷さんが作られるオーケストラが奏でる曲も、ぜひぜひ楽しみに待っていてくださいね。
              
            
							紅ゆずる
							
          
								このような素晴らしい記念すべきコンサートに携わる事ができ大変光栄に思います。 新海誠監督の作品の美しく感傷的な雰囲気が好きです。 何よりも緻密な風景描写の映像の美しさに目を奪われます。そして映像美だけでなく音楽の素晴らしさも作品を語る上で外せません。魅力的な音楽もセリフなのかと感じるほどです。 新海誠監督の災害に対しての深い想いにも共感しております。それぞれの作品の「あなたはきっと大丈夫」というメッセージも心に響きます。 オーケストラをバックに朗読劇をする経験は初めてで新たな挑戦をさせていただきます。作品の世界観に寄り添える様、そしてストーリーが盛り上がるよう努めます!
            * * * * *
				
				
            
							観月ありさ
							
          
								国内外問わず多くの人々から愛される新海誠監督の作品に携わらせていただくことができ、とても嬉しく思います。そして「雲のむこう、約束の場所」スペシャル・リーディング・オーケストラ・コンサートに出演させていただけることを光栄に思います。今回はオーケストラと共に朗読劇を演じさせていただけるということで、壮大なステージになることを私自身も楽しみにしております。作品の世界観を噛み締めながら演じさせていただけたらと思います。
            
            
							橋本さとし
							
          
								記念すべき企画の一端を担うべく参加させていただく事を心から光栄に思います。新海監督が描くリアルな空想と現実のノスタルジーが混然となり、胸がギュッとなりつつもなぜか爽やかな気持ちになる作品の世界の中で、与えられた役柄に命を吹き込むように思い入れを持って演じさせていただきます。
            


        




| 原作 | : | 新海誠 | 
| 音楽監修・テーマ曲 | : | 松任谷正隆 | 
| 原作音楽 | : | 天門 | 
| 企画・構成 | : | モトイキシゲキ | 
* * * * *
				
        | 映像演出 | : | ムーチョ村松 手代木梓(トーキョースタイル)  | 
          
| 音楽制作プロデューサー | : | 浦田拳一(アーツイノベーター・ジャパン) | 
| 音楽演出・楽曲制作 | : | 海沼みきな/湖東ひとみ/庄司燦 | 
| 舞台美術 | : | 池宮城直美 | 
| 照明 | : | 柏倉淳一(オールライトアソシエイト) | 
| 音響 | : | 戸田雄樹(エディスグローヴ) | 
| ヘアメイク | : | 中原雅子(My Miracle) | 
| 衣裳プラン | : | 大西理子 | 
| 衣裳 | : | 東京衣裳 | 
| 舞台監督 | : | 川崎大輔 | 
| 舞台制作 | : | 田中健友(Shibahama) | 
| 歌唱指導 | : | 吉岡里奈(CALLBACK TOKYO) | 
| ステージング | : | 陽葉/本多玲菜(CALLBACK TOKYO) | 
| 宣伝デザイン | : | 隆俊作(FRENGE DESIGN) | 
| 宣伝写真 | : | Leslie Kee | 
| WEB制作 | : | メテオデザイン | 
| 宣伝 | : | フューチャーPR&MEDIA | 
| 東京票券 | : | 河野英明(エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ) | 
| 大阪票券 | : | キョードー大阪 | 
| エグゼクティブ・プロデューサー | : | 元生茂樹(プロデュースNOTE) 山浦哲也(エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ) 源生哲雄(BS-TBS)  | 
          
| プロデューサー | : | 有我健(BS-TBS) | 
| 制作アドバイザー | : | 鈴木早苗(TBSテレビ) | 
| 制作 | : | プロデュースNOTE アーツイノベーター・ジャパン BS-TBS  | 
          
| 制作協力 | : | コミックス・ウェーブ・フィルム 雲母社  | 
          
| 後援 | : | FM東京 | 
| 主催 | : | 『雲のむこう、約束の場所』スペシャル・リーディング・オーケストラ・コンサート実行委員会
							 プロデュースNOTE エイベックス・ライヴ・クリエィティヴ BS-TBS  | 
          
